2025年2月1日
明日(2月2日)は節分ですね。
通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は、2月2日です。
なぜかというと節分は立春の影響を受けて変動するためです。
2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。節分は「季節を分ける」という意味があります。
日本の伝統的な暦では、季節の変わり目にあたる日を大切にしており、本来は立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの
前日が節分でしたが、特に立春は1年の始まりの日として尊ばれたため、節分といえば春の節分を示すようになったようです。
豆は、昔から邪気を払うために撒かれるようになり、現在では豆をまくことで、家庭の中に悪いものが入らないように祈ると同時に
、年齢の数だけ豆を食べることで、健康を祈るという風習も根付いています。
今年の恵方は【西南西】です。
充実した週末をお過ごし下さい。
山口県防府市気功気流セラピースタッフ