feed

スタッフブログ

Home » スタッフブログ

3月の気象病と体調管理

2025年03月29日

3月に現れやすい気象病として「春バテ」があります。

春に現れる体の不調として、だるさ、疲労感、気分の落ち込み、イライラ、倦怠感などの症状があります。

原因は寒暖差や気圧の変化、生活の変化によるストレス、ホルモンバランスの乱れで、これらにより自律神経が

乱れることで症状が現れやすくなります。

《春バテの対処法≫

①気温変化の確認と対応・・・気温の予報を確認して、外出する場合は気温に合わせて脱いだり着たりしやすい服装を選び、

体への影響を小さくするようにしましょう。

②自律神経を整える・・・交感神経の働きを抑え、副交感神経が優位になるように自律神経を整えることでストレスを

コントロールすることが春バテの改善につながります。(具体的には十分な睡眠、入浴、音楽、腹式呼吸、食生活、運動など)

症状と予防法を理解して、体調管理を行うようにしてください。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


道の駅「きららあじす」♪

2025年03月22日

明日(3/23)に20周年を迎える道の駅「きららあじす」で、記念イベントが開催されます。

お楽しみ抽選会、ぜんざいの無料振る舞い(先着100名)、ふわふわドームにふれあい動物園、トュクトュク乗車体験など、

来場される誰もが楽しめるイベントが数多く用意されています。

フィナーレにはもちまきを開催。大満足のお祭りになること間違いなしです。

山口きららハンドメイドマーケットとあわせて、ぜひお立ち寄りください。


【開催日】3月23日(日)※天候によっては一部中止になるイベントあり

【開催時間】9時~15時

【開催場所】道の駅きららあじす


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


卒業シーズン🌸

2025年03月15日

3月と言えば、「卒業」の季節ですね。

街中では袴やスーツを着て歩いている方や、卒業証書を片手に制服を着た学生などを

たくさん見かけます。

学生のときは、卒業という明確な終わりがあり、これまで一緒に居た人たちとの別れがあったので、

3月は思い出が深く刻まれているのではないでしょうか。

卒業生にとっては、学校で過ごす最後の日、保護者にとっては子供の門出を見届けるハレの日となる

卒業式です。

教員にとっても、成長を見守れる最後の日、そして児童・生徒を新たなステージへ送り出す大切な日です。

今月「卒業式」を迎える全ての子供たちが、思い出のある素敵な1日を過ごして欲しいです。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


星屑マルシェ

2025年03月08日

まだまだ寒さが残っている2025年3月。

新年度の始まりが近づき、ソワソワされている方も多いかもしれません。

そんな時も楽しいイベントでちょっと息抜きはいかがでしょう。

今回は周南エリアのイベントを紹介していきます。


≪星屑マルシェ≫

日程:2025年3月8日 時間:11:00~15:00 場所:ゼオンアリーナ周南

人気ハンドメイド作家さん、グルメ、キッチンカー、ワークショップ、子ども縁日など、なんと130店舗が

終結予定。instagramでは素敵な出店者が紹介されています。

体育館内でのお約束事などについてもinstagramでお知らせされているので、行かれる予定の方は目を

通してみて下さい。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


水仙まつり2025

2025年03月01日

3月1日(土)に山陽小野田市の縄地ヶ鼻公園で水仙まつりが開催されます。

キッズダンスや茶摘み踊り、俳句の入選発表及び表彰式、シバザクラ苗、水の植栽、

バザー(うどん等販売)、餅まきなどを予定されているそうです。

開催時間は10:00~13:00

※雨天の場合は高泊地域交流センター体育館


お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


寒暖差疲労に注意

2025年02月22日

寒暖差疲労を引き起こしやすくなる気温差は、前日と比較して5℃以上といわれています。

季節の変わり目はもちろん、冬場は天気予報などをこまめにチェックして、なるべく気温差を感じることのないよう、

服装にも気を付けることが重要といえるでしょう。

また、空調のきいた職場を出入りすることが多いなど、気温の変化を感じやすい生活を送っていると、自立神経が

常にフル回転している状態となるため、寒暖差疲労につながるといわれています。

最近は異常気象による寒暖差も激しくなっているため、寒暖差疲労が常態化してしまうという懸念もあります。

(寒暖差疲労を溜めないポイント)

〇毎日湯舟に入る・・・お湯の温度は38~40℃程度と、ややぬるまに設定してください。肩までしっかりとお湯につかり、10分以上入浴する。

〇日常的な動作に軽く負担をかける・・エレベーターを使わずに階段を使う、近距離の場所は自転車や徒歩で移動する。

〇体を冷やさない食事を・・・温かい飲み物(紅茶、ココア、ショウガ湯など)を積極的にに飲んで、体の内側から温めることがポイントです。

≪まとめ≫

寒暖差疲労は季節の変わり目など、急激な温度変化が原因で起こるものです。身体や精神にさまざまな不調をきたす可能性があるので、

日常の中で予防、対処していきましょう。入浴や睡眠を始め、運動や食事など日々の生活を意識することで、寒暖差疲労を防げる可能性が

あります。日常の過ごし方に気をつけながら、寒暖差疲労に負けない身体をつくりましょう。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


萩・椿まつり2025

2025年02月15日

萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約60種、25,000本のヤブツバキが可憐な

花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキに見頃にあわせて

「萩・椿まつり」が開催されます。期間中の土・日曜日には、椿見どころ案内人による無料ガイドや、萩椿小町による

おもてなし、特産品販売・飲食店の出店、クイズラリーなどの催しがあります。

また、「萩・椿まつりフォトコンテスト」も開催されます。

《期間/日時》2025年2月15日(土)~3月16日(日)

お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


WINTER FOODFES in山口きらら♪

2025年02月08日

本日、明日(2/8,2/9)の2日間、山口きらら博記念公園水泳プール横にて(WINTER FOODFES in 山口きらら)が

開催されます。この催しは毎年恒例「きららカップ2025」(水泳大会)に合わせて開催されます。

山口名物をはじめとする、お昼ごはんに最適なグルメから美味しいデザートまで14店舗が集合します。さらに縁日や大道芸人など

イベントも充実。試合の応援に来たご家族の方はもちろん、試合に出場した選手の皆さんにも楽しんでいただけるイベントです。


お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


明日は節分♪

2025年02月01日

明日(2月2日)は節分ですね。

通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は、2月2日です。

なぜかというと節分は立春の影響を受けて変動するためです。

2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。節分は「季節を分ける」という意味があります。

日本の伝統的な暦では、季節の変わり目にあたる日を大切にしており、本来は立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの

前日が節分でしたが、特に立春は1年の始まりの日として尊ばれたため、節分といえば春の節分を示すようになったようです。

豆は、昔から邪気を払うために撒かれるようになり、現在では豆をまくことで、家庭の中に悪いものが入らないように祈ると同時に

、年齢の数だけ豆を食べることで、健康を祈るという風習も根付いています。

今年の恵方は【西南西】です。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


山口クラフトマルシェ♪

2025年01月25日

明日、1月26日(日)には3ヶ月に1度、山口市中央商店街のコープ山口周辺でストリートマルシェ(山口クラフトマルシェ)が

開催されます。商店街の空きスペースや通りにマルシェをズラッと並べ、商店街らしい見て買って楽しめるお買い物空間を

演出するそうです。明日の天気も良さそうなのでお時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。

昼夜の寒暖差があるので体調にはくれぐれもご自愛ください。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功整体気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


冬バテに注意

2025年01月18日

冬バテとは、冬に起こる体調不良のことを言います。頭痛・倦怠感・肩こり・意欲低下など夏バテに似た症状を起こします。

「冬バテ」は、寒さによる血管の収縮・多忙によるストレスなどで交感神経が優位に働いてしまうことで,常に緊張状態で心身が

休まらないため体調不良を引き起こします。

「冬バテ」の大きな原因は、寒暖差だといわれています。冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、急激な気温の変化で自律神経が

乱れ体調を崩してしまいます。また、正月特有の気ぜわしさで神経が張りつめた状態が続き、年末年始の長期休みで乱れた生活

リズムを取り戻すことができない。といったことも免疫力低下につながり「冬バテ」を引き起こす原因になります。

〔冬バテに効果的な予防法〕

①体を温めて冷やさないようにする ②適度な運動で筋肉をほぐす ③バランスの整った食事をとる ④規則正しい生活リズム


自身の体調管理をして充実した週末をお過ごしください。



山口県防府市気功整体気流セラピースタッフ




[この記事を読む]


《新年のご挨拶》

2025年01月11日

新年明けましておめでとうございます。

昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

今年もお体の悩みを改善するお手伝いを精一杯させていただきます。

お困りのことがありましたら、お気軽にご相談下さい。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

寒い日が続きますがお体に気を付けてお過ごしください。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


所在地 山口県防府市田島351−118
完全予約制となっております。ご予約は以下からどうぞ。
ご予約はこちらから»
Copyright2025 © 気功施術 気流セラピー All Rights Reserved.