feed

スタッフブログ

Home » スタッフブログ

むつみ昆虫王国🐞

2025年07月12日

むつみ地域の夏の風物詩として知られる、豊かな自然を活かした夏季限定の人気スポットです。

王国内には、放し飼いにされた多数のカブトムシとふれあえる「かぶと虫ドーム」を開設。

また、約1.5haのクヌギ林を整備した「昆虫の森」では自由に昆虫採集が楽しめます。

この他、カブトムシの展示・販売などを行なう「クワガタの館」もあり。


【開催日時】7月12日(土)~8月17日(日)

【場所】萩市高佐下の伏馬山山麓

【駐車場】あり


お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


防府天満宮 七夕まつり☆彡

2025年07月05日

毎年7月1日~7日に開催される防府天満宮の七夕まつり。

かつて菅原道真公が七夕に願いをかけられたことにちなんで行われる人々の幸せを

願うおまつりです。当日は短冊に願い事を書いて、思いを込めて竹笹に飾りましょう。

拝殿や境内は傘玉アートにひかりをともす「光の斎庭(ゆにわ)」が設置され、

幻想的な空間が訪れる人を魅了します。その他、期間中様々なイベントが行われます。


お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。



山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


梅雨明けの体調について

2025年06月28日

例年よりも早い梅雨明けとなりましたね。

真夏の日差しが戻る一方で、体調が追いつかず「なんだか調子が出ないな…」と

感じる方も増えてきたのではないでしょうか?

毎年のことですが、梅雨が明けた直後は、体が【夏モード】に切り替わるまでに

少し時間がかかることがあります。

この時期は、以下のようんな不調を訴える方が増えてきます。

◇だるさ・疲労感・・・急な気温上昇に体が対応しきれず、自律神経が乱れやすくなっています。

◇頭痛・肩こり・めまい・・・低気圧から高気圧へ一気に切り替わることで、血管の収縮がうまくいかず、

 片頭痛や緊張型頭痛を感じる方も。

◇胃腸の不調・食欲不振・・・冷たい飲み物やアイスを摂る機会が増えると、胃腸の働きが落ちる

◇眠りが浅い・寝つきが悪い・・・寝苦しい夜が続く(朝すっきりしない、夜中に何度も起きる)

暑さに負けず、自分らしく過ごせるよう、体と上手に付き合っていきましょう。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ




[この記事を読む]


あじさい祭り♪

2025年06月21日

防府市にある【あじさい寺】としても有名な東大寺別院阿弥陀寺。

境内には、山アジサイやガクアジサイ、本アジサイ、西洋アジサイなど80種約4,000株の

あじさいが植栽されています。広い境内の中には、情緒あふれる美しい見どころがたくさん。

ぜひゆっくりと散策してみてください♪

散策のあとには厄除け・願掛けとして「かわらけ投げ」をしてみるのもおすすめ!

お皿に願い事を書いて、福輪めがけてお皿を投げて厄を落とし!輪に通せたら

願いが叶うかも!?

(入山料)6/1~6/30のあじさい祭り期間中は、大人(高校生以上)200円

(駐車場)約80台/無料


お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


梅雨時期の体調管理☔

2025年06月14日

【自律神経のバランスを整える】

・朝起きたらカーテンを開けて光を浴びる

・雨や曇りでもカーテンを開けて、部屋を明るくする

・きちんと朝食をとる

・ウォーキング・ジョギング・ストレッチなど軽めの運動をする

・お風呂では、ぬるめのお湯につかり心身をリラックスする

・しっかりと睡眠をとる

【こまめに体温調節をする】

・気温の変化とともに、会社や電車などの冷房で寒さを感じることがあります。薄手のカーディガンやストールを携帯し、冷えを

感じたら羽織るようにしましょう。就寝時もタオルケットを用意し、寒さを感じたら掛けましょう。

【栄養バランスのいい食事】

梅雨時期になると、食品が傷みやすい時期でもあるのでなるべく火を通して温めて食べるようにしましょう。

疲れをためないために、魚・鶏肉・もも肉・大豆・乳製品などからタンパク質、活動のエネルギーとなる炭水化物や

調子を整えるビタミン・ミネラルもバランスよく、充分にとるようにしましょう。

暑さで体力を消耗し内臓も弱りがちなので、消化吸収力に優れた魚を中心に、タンパク質を選ぶようにしましょう。

タンパク質不足になると、免疫力の低下にもつながり梅雨のだるさからの夏バテに入るので注意しましょう。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


遠隔気功承ります

2025年06月07日

ご覧いただき、ありがとうございます。

遠方のお客様より「遠隔で気功を受けたいのですが・・・」と沢山のお問い合わせを頂き、気流セラピーでの施術をもっとたくさんの方に知ってもらいたいとの思いから、この度新メニュー『遠隔気功』を始めさせて頂くことになりました。

この遠隔気功なんと!効果を実感できたら、料金をお支払い頂く流れとなっております。

もし何も効果を感じられなければ、料金は頂きません。

お気軽にご検討いただけると幸いです。


遠隔気功の流れ

①メール又は電話でお問い合わせを頂いた後、メールにて同意書にご署名頂き、施術日をお取りします。

②当日、施術者よりお電話にてご連絡を差し上げます。貴方様のお悩みをしっかりと伺った後、遠隔気功を開始します。

 時間は20分です。

③お客様が効果を感じた場合のみお振込み先(費用¥3,000)をご案内させて頂きます。



看板犬のらぶくんです(^^)しば吉くんにあごモフしてまったり中♪

                  


[この記事を読む]


豊田のホタル祭り✨

2025年06月07日

山口県下関市の「豊田のホタル祭り」は地域密着型のイベント。

夜の締めくくりには、山あいの暗闇に映える打ち上げ花火が登場。派手な規模ではないものの、

周囲に人工の光が少ないため花火本来の美しさが際立ち、響く音も山々に反響して一層迫力が増します。

会場となるラピール・ゆめマート豊田店の駐車場を中心に、夕方からはステージショーやキッチンカー、

屋台などでにぎわう。木屋川では、数万匹ものホタルが舞い、予約制の「ホタル舟」に乗れば、川面を下りながら

淡い光の舞を間近に感じることができる。蛍橋では、灯篭流しも行われ、静かな水面に揺れる光が心に残る

景色を描く。

【開催期間】6月7日(土) 

【開催時間】20:50~21:10(祭りは15:00~)

お時間の取れる方は行かれてみてはいかがでしょうか。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


湯田温泉こんこんパーク🦊

2025年05月31日

「湯田温泉こんこんパーク」は、老若男女、世代を問わない市民や観光客が交流できる場を

創出しようと、山口市がおよそ42億円かけて建設し、明日(6月1日)にオープンです。

施設最大の特徴は、大きな屋根に覆われた通称「こんこん広場」で、天候に左右されず500人規模の

イベントを開催できます。

大型モニターが設置され、レノファ山口のゲームのパブリックビューイングなども予定しています。

施設には大浴場が2つ備えられ、利用料は市民の場合、

大人が600円。中高生が300円。小学生と60歳以上が200円。未就学児が無料となっています。

貸し切りの風呂も備え、足が不自由な人が入ることができるように昇降式の浴槽も

備えられています。(利用時間は午前6時~午後8時)

興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


梅雨前の体調管理

2025年05月24日

梅雨の時期は、雨が降って気圧が下がり、体調を崩す方が多くみられます。

この時期に体調を崩しやすい理由として

①天候や気温、気圧の変化が激しい②湿度が高くなる③睡眠不足になりやすい④日照不足になりやすい

などが挙げられます。

こういった梅雨の時期に起こる体調不良を防ぐために、自律神経のバランスを整え、

心と体を休めることが大切です。

この時期の体調不良対策として

①朝型のリズムに切り替える・・・交感神経のスイッチを入れ生活リズムを整える

②曇りや雨が降っている日でも室内は明るくする・・カーテンを全開にして室内に日の光を取り入れる

③寝る前に目元を温める・・就寝前に蒸しタオルやホットアイマスクなので目元を温める


規則正しい生活を心がけ、バランスの良い食事を撮りましょう。

生活リズムを整え、質のいい睡眠をとり、梅雨の時期に負けない体にしていきましょう。

充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


全肉祭in下関

2025年05月17日

2025年5月17日(土)~18日(日)の週末に、オーヴィジョン海峡ゆめ広場で、西日本最大級の

グルメイベント「全肉祭in下関」が開催されます。

牛・豚・鶏などの肉料理はもちろん、魚肉や果肉を使ったユニークなメニューが全国から大集結。

ステージではアーティストのライブやファイヤーパフォーマンスも上演されます。

さらに子供向けの遊びブースや大型エアー遊具も用意されているので、家族みんなで楽しめる

イベントです。

お時間のとれる方は行かれてみてはいかがでしょうか。


充実した週末をお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ

[この記事を読む]


5月の紫外線に注意

2025年05月10日

5月は春から初夏に移り変わる季節。外出を楽しむ人も多いのではないでしょうか?

しかし同時に、気温が急激に上昇し、真夏並みの暑さになる日もあり、紫外線量が増加する季節でもあります。

気象庁によると、5月の紫外線量は、すでに真夏の8割ほどになっています。

また5月は湿度が低く、意外と肌が不安定になりやすい季節です。肌が不安定な状態で強い紫外線を浴びると、

ダメージも大きくなり、シミ、くすみ、シワなど肌の老化が進みやすくなります。まだ夏ではないから…と、

油断せず5月から紫外線対策を始めましょう!

(もし日焼けしてしまったら?)

日焼け後は、早めのケアが大切です。紫外線を浴びたあと、3~4日目からメラニンが増え始め、肌の色が

暗くなります。紫外線によって肌は炎症をおこしている状態なので、まずはしっかり冷やし、保湿を

入念におこないましょう。


充実した週末をお過ごしください。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ




[この記事を読む]


5月病と春の体調管理

2025年05月03日

正式な医学用語としては「5月病」という病気はありません。5月の連休前後になんとなく体調が

悪くなったり、気分が落ち込んだり、あるいは仕事や学校に行きたくないといった気分に

見舞われる症状を5月病と呼ぶことが多いです。

医療機関に受診すると、「軽度のうつ」や「適応障害」といった病名をつけられることもあります。

昔は新社会人や、4月から中学や高校に入学した学生に多く見られていましたが、現在は転勤や転職などにともなって

新しい環境に慣れない中高年の方でも増加しています。

5月病は誰でもかかる可能性があります。とくに5月病になりやすい方の性格としては、

①義務感が強い ②仕事や勉強に熱心 ③完璧を目指してしまう ④几帳面で真面目 ④凝り性 ⑤他者へ配慮しすぎる傾向

などが挙げられます。

一人ですべてを抱えこんで疲れてしまわないように、あまり気負いすぎずに、家族や友人、周りの人に協力を

求めるようにしましょう。


充実したGWをお過ごし下さい。


山口県防府市気功気流セラピースタッフ


[この記事を読む]


所在地 山口県防府市田島351−118
完全予約制となっております。ご予約は以下からどうぞ。
ご予約はこちらから»
Copyright2025 © 気功施術 気流セラピー All Rights Reserved.